{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

販売期間
2023/08/19 12:00 〜 2023/10/19 11:59

10月19日(水)19:00-20:30 〈岩波科学ライブラリー〉創刊30年記念連続講座「人の学びを科学する」<第2回>

1,200円

※こちらはダウンロード商品です

jpiconline_2023101919.pdf

135KB

こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。 ・決済完了後にPDF(ファイル名:jpiconline_2023101919.pdf)のダウンロード(※)をお願いします。 ・ダウンロードし内容をご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。 ※ダウンロード方法についてはページ最下部をご覧ください <イベント> 〈岩波科学ライブラリー〉創刊30年記念連続講座「人の学びを科学する」<第2回> ○日 時:10月19日(木)19:00-20:30 ○配信方法:Zoomにて配信【オンライン】 ⇒決済完了後に参加証(PDF)のダウンロードをお願いします。開催時刻になりましたら、記載のURLからご視聴ください。 ※見逃し配信の視聴用URLにつきましては、開催後1週間以内にご案内いたします(URLのご案内から1ヶ月間はご視聴いただけます) ※配信プラットホームは変更になる場合があります ○参加費:1,200円 ※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください 〜講座について〜 【第2回 間違いうらがえし】講師:広瀬友紀 可愛い間違い、トホホな間違い。言葉の使い方も、数の操作も、子どもの世界は大人からみたら「まちがい」だらけ。だけど、その裏をめくってみたら、そこには子どもたちの驚くべき推理推論能力や、不完全な情報から試行錯誤を重ねて知識を自力で構築していく力を見ることができます。そして時にはそれらの「まちがい」は、大人も気づいていなかった法則や矛盾に気づかせてくれるのです。今回は、幼い子どもの言葉の習得過程および、学童期の学びをとおして出会う言葉と数の接点について、ともに考えたいと思います。 協力:岩波書店 <講師プロフィール> 広瀬友紀(ひろせ・ゆき) 大阪府出身。同志社大学文学部卒業。ニューヨーク市立大学にて言語学博士号(Ph.D. in Linguistics)を取得。電気通信大学を経て、現在東京大学大学院総合文化研究科教授。専門分野は心理言語学・特に言語処理。著書に『ちいさい言語学者の冒険 子どもに学ぶことばの秘密』『ことばと算数 その間違いにはワケがある』(以上、岩波科学ライブラリー)、『子どもに学ぶ言葉の認知科学』(ちくま新書)。その他『ことばとともだちになるしりとりきょうしつ』(小学館)監修。これまで主に成人を対象とした実験研究を行ってきたが、近年は言語発達過程の子どもが獲得途中の知識をどのように運用するのか、という問題にも強い関心を寄せる。 <ダウンロード方法について> https://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360044830312--%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-#h_3f7d06f3-7b36-490b-b639-cbf31a98f020

セール中のアイテム