



販売期間
2023/08/19 12:00 〜 2023/10/12 11:59
10月12日(水)19:00-20:30 〈岩波科学ライブラリー〉創刊30年記念連続講座「人の学びを科学する」<第1回>
1,200円
※こちらはダウンロード商品です
jpiconline_2023101219.pdf
135KB
こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
・決済完了後にPDF(ファイル名:jpiconline_2023101219.pdf)のダウンロード(※)をお願いします。
・ダウンロードし内容をご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。
※ダウンロード方法についてはページ最下部をご覧ください
<イベント>
〈岩波科学ライブラリー〉創刊30年記念連続講座「人の学びを科学する」<第1回>
○日 時:10月12日(木)19:00-20:30
○配信方法:Zoomにて配信【オンライン】
※視聴URLは「開催日2日前」と「当日の開始前」にメールにてご案内いたします。(「@jpic.or.jp」からのメールが受信可能かご確認ください)
※約1か月間の見逃し配信あり
※見逃し配信の視聴用URLにつきましては、開催後1週間以内にご案内いたします(URLのご案内から1ヶ月間はご視聴いただけます)
※配信プラットホームは変更になる場合があります
○参加費:1,200円
⇒決済完了後に参加証(PDF)のダウンロードをお願いします。開催時刻になりましたら、記載のURLからご視聴ください。
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください
〜講座について〜
【第1回 子どもの目線で見る算数の風景】講師:谷口隆
幼い子どもや小学生にとって算数をめぐる景色はどんなふうに見えているか、皆さんは考えてみたことがありますか?
この講座では、私たち大人の目線ではなく、子どもの目線に合わせて、算数を見てみたいと思います。これが想像以上に豊かで面白いのです。目線の高さが合うと、一見珍答に思える子どもの答えも、子どもなりによく考えた上でだったんだ!と分かります。感動すらしてしまうこともあるんですよ。それはまた、私たちが知らず知らず身につけてきた物事の見方、理解、認識に改めてスポットをあててくれるものにもなります。そんな奥行きをご紹介したいと思います。
協力:岩波書店
<講師プロフィール>
谷口隆(たにぐち・たかし)
1977年兵庫県生まれ。数学者。専門は整数論。東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。プリンストン大学客員研究員などを経て、現在、神戸大学大学院理学研究科数学専攻教授。子どもの誕生をきっかけに幼少時の学びに関心を持ち、子どもが3歳ぐらいの頃から、子どもと一緒に算数を考えることを楽しむようになる。最近は大きくなってきた子どもとのコミュニケーションに悩むことも。著書に『子どもの算数、なんでそうなる?』(岩波科学ライブラリー)。
<ダウンロード方法について>
https://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360044830312--%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-#h_3f7d06f3-7b36-490b-b639-cbf31a98f020
その他のアイテム
-
- 11月25日(土)14:00-15:30 児玉ひろ美さん「子どもに本を手わたす きほんの “き”」<第1回>
- ¥2,000
-
- 10月24日(火)19:00-20:30 小宮 由さん「絵本から読みものへ 幼年童話を楽しもう」
- ¥1,500
-
- 7月8日(土)11:00-12:00 JPIC絵本アワー「こんにちは、絵本たち!」
- ¥0
-
- 11月28日(火)19:00-20:30 「言語の本質を問い、ヒト特有の学ぶ力を知る」<第1回>講師:秋田喜美
- ¥1,200
-
- 12月21日(木)【先着20名様 サイン本お渡し会付き】☆会場参加☆「藤田浩子さんとおはなしで遊ぼう」
- ¥6,800
-
- 児玉ひろ美さん「子どもに本を手わたす きほんの “き”」<全2回>
- ¥3,500