





販売期間
2023/07/07 12:00 〜 2023/08/11 07:59
《終了》【書籍セット】8月11日(金・祝)10:30-12:00 譽田亜紀子さん「ばっちりわかる!古代マヤ文明」
2,600円
販売終了しました
こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
申込特典として東京国立博物館で開催中の特別展「古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン」の割引チケットを封入します。この夏、是非足をお運びください!
※お申し込み1件につき1枚
※割引チケットの封入はサインあり/サインなし両方が対象です
<イベント>
「ばっちりわかる!古代マヤ文明」
講師:譽田亜紀子さん
○日 時
8月11日(金・祝) 10:30-12:00
○配信方法:Vimeoにて配信【オンライン】
※視聴URLは「開催日2日前」と「当日の開始前」にメールにてご案内いたします。(「@jpic.or.jp」からのメールが受信可能かご確認ください)
※見逃し配信は、イベント終了後同じURLからご視聴いただけます。(視聴期限:9月11日いっぱい)
※配信プラットホームは変更になる場合があります
○参加費:2,600円(視聴+書籍セット割)※送料無料
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
※書籍は準備出来次第発送いたします
お届けする書籍『知られざるマヤ文明ライフ』の詳しい内容は誠文堂新光社のHPからご覧いただけます。
https://www.seibundo-shinkosha.net/book/general/80636/
~譽田さんより講座について~
古代の神秘だの、宇宙人が作っただの、いやいや、そもそもマヤの人は宇宙人だったんじゃないかとまことしやかに言われていたのは、40年も前の話。
現在では研究者たちによる発掘調査が進み、古代マヤ文明の様子が明らかになってきています。そこで今回『知られざるマヤ文明ライフ』(7/12発売/誠文堂新光社)をもとに、マヤ地域の自然環境、食べていたもの、大切にしていた世界観など古代マヤ文明についてお話ししたいと思います。私が今まで書いてきた縄文時代の人たちとマヤの人々との相違点など、独自の視点もお伝えいたします。
主催: 出版文化産業振興財団(JPIC)
協力:誠文堂新光社
<講師プロフィール>
譽田亜紀子(こんだ・あきこ)
文筆家。岐阜県生まれ。京都女子大学卒業。
奈良県橿原市の観音寺本馬遺跡の土偶との出会いをきっかけに各地の博物館や遺跡を訪ね歩き、土偶そして縄文時代の研究を重ねている。現在は各種メディアや講演会を通して土偶や縄文時代の魅力を発信する活動も行う。著書に『はじめての土偶』(世界文化社)、『土偶のリアル』『土偶界へようこそ』(山川出版社)、『縄文のヒミツ』(小学館)、『知られざる縄文ライフ』『知られざる弥生ライフ』『知られざる古墳ライフ』(誠文堂新光社)ほか多数。
<書誌情報>
『知られざるマヤ文明ライフ』
発行:誠文堂新光社
定価: 1,760円(税込)
サイズ:A5・160頁
出版年月日::2023年7月
ISBN:978-4-416-52330-8
<ダウンロード方法について>
https://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360044830312--%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-#h_3f7d06f3-7b36-490b-b639-cbf31a98f020
その他のアイテム
-
- 《終了》2月26日(土)14:00-15:30 【書籍付】海部陽介さん「海を越えた最初の日本列島人~実験航海で探った3万年前の挑戦~」
- ¥2,970
-
- 《終了》村中李衣さん連続講座「子どもの本の創作講座~はじめの一歩、二歩、三歩~」<全3回>
- ¥5,000
-
- 《終了》7月10日(土)14:00-15:30 【書籍付】高木和子さん「源氏物語を読む」
- ¥2,220
-
- 《終了》8月5日(土)10:30-12:00 【書籍2冊セット】奥本大三郎さん特別講座「南フランスと博物学者ファーブルの生涯」
- ¥4,500
-
- 《終了》坂井孝一さん連続講座「流人・源頼朝の挙兵と北条氏」<前・後編>通しチケット【プレゼント書籍:『鎌倉殿と執権北条氏』】
- ¥2,640
-
- 《終了》古田徹也さん連続講座「言葉を使うことの倫理」<全3回通しチケット>【プレゼント書籍:『いつもの言葉を哲学する』】
- ¥3,960