


販売期間
2022/12/17 12:00 〜 2023/01/21 11:59
《終了》2023年1月21日(土)14:00-15:30 神永曉さん「日本語って、面白い?」
1,200円
※こちらはダウンロード商品です
jpiconline_2023012114_resume.pdf
569KB
販売終了しました
★下記内容をよく読んでお申込みにお進みください★
・こちらは「日本語って、面白い?」の申し込みページです。
・決済完了後に参加証(PDFファイル)のダウンロード(※)をお願いします。
・ダウンロードし内容をご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。
※参加証には当日使用するレジュメも含まれています
※ダウンロード方法についてはページ最下部をご覧ください
<イベント>
「日本語って、面白い?」
講師:神永曉さん
○日 時
2023年1月21日(土)14:00-15:30
○配信方法:オンライン(Vimeoにて配信)
・見逃し配信は参加証に記載のURLからそのままご視聴いただけます
・見逃し配信の視聴期間は2023年2月21日23:59まで
○参加費:1,200円
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
<参加証について>
参加証(PDF)には下記内容が記載されています。必ずダウンロードしていただき、内容をよくご確認ください。
・視聴用URL
・レジュメ
※ダウンロード方法についてはページ最下部をご覧ください
<講座について>
「日本語って面白い?」この問いに「面白くない!」と答える人はほとんどいないでしょう。しかし、「日本語って面白い!」と自信をもって言える人はどれほどでしょうか。どこが面白い?何が面白い?そう聞かれると目を逸らしたくなりませんか?
辞書編集一筋43年、『日本国語大辞典』(小学館)をはじめとして数多くの辞書を編集してきた神永曉さんが誰でも楽しめるとっても不思議でとっても面白い日本語のあれやこれをお話しをします。
ことわざに関するナゼ?や、誰かに教えたくなるようなウンチクまで、バリエーションを豊かに奥深い日本語の世界を案内します。
明日から「日本語って面白い!」と大きな声で言いたくなることでしょう。
<神永さんからのメッセージ>
皆さんは、正しい日本語というものがあって、辞書にはそれが載っていると思っていませんか?
でもそれは誤解かもしれないのです。ことばは時代とともに変化し続けていて、
正しい日本語といえるものは時代によって違うのです。
そして辞書もその変化に翻弄され続けています。
私は長年、日本最大の国語辞典の編集にかかわり、
日本語が古代から現代までどのように変化したのか、その歴史を見てきました。
その変化を見ると、正しい日本語とは何か疑問に思えることがたくさんあります。
今回の講演では、それをお伝えできたらと思っています。
<講師プロフィール>
神永曉(かみなが・さとる)
辞書編集者。元小学館辞書編集部編集長。1956年千葉県生まれ。1980年小学館の関連会社尚学図書に入社。1993年小学館に移籍。尚学図書に入社以来、37年間ほぼ辞書編集一筋の人生を送る。担当した辞典は『日本国語大辞典 第二版』『現代国語例解辞典』『使い方の分かる類語例解辞典』『標準語引き日本方言辞典』『例解学習国語辞典』『日本語便利辞典』『美しい日本語の辞典』など多数。2017年2月に小学館を定年で退社後も、『日本国語大辞典 第三版』に向けての編纂事業に参画している。著書に『悩ましい国語辞典』『さらに悩ましい国語辞典』(単行本は時事通信社、文庫は角川ソフィア文庫)、『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語 ことばの結びつきの正解・不正解』『辞書編集、三十七年』(草思社文庫)、監修書に『日本のことばずかん そら』『同 いろ』『同 かず』(以上講談社)などがある。
<ダウンロード方法について>
https://faq.stores.jp/hc/ja/articles/360044830312--%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-#h_3f7d06f3-7b36-490b-b639-cbf31a98f020
その他のアイテム
-
- 《終了》佐藤秀明さん連続講座「三島由紀夫とは何者か?」<全3回>
- ¥3,960
-
- 《終了》ナカムラクニオさん連続講座「描いてわかる『こじらせ美術館』」<全3回>
- ¥3,300
-
- 《終了》11月23日(火・祝)19:00-20:30 帰ってきたonline講義「解きたくなる数学」(講師:佐藤雅彦さん・大島遼さん・廣瀬隼也さん)
- ¥1,320
-
- 《終了》やっぱり読みたい日本の近代文学~谷崎潤一郎の文学を読む~<全3回>
- ¥5,000
-
- 《終了》11月12日(金)19:30-21:00 駒井稔さん×辻山良雄さん「私が本からもらったもの」
- ¥0
-
- 《終了》5月26日(水)18:30-19:50 深井せつ子さん「大すきな北欧の作家たち~『児童文学の中の家』より~」
- ¥1,100