


販売期間
2022/08/01 10:00 〜 2022/09/21 11:59
9月21日(水)19:00-20:30 「いま読みなおしたい海外児童文学 ミヒャエル・エンデの贈り物」<第3回>
1,200円
※こちらはダウンロード商品です
jpiconline_2022092119.pdf
207KB
販売終了しました
こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
決済完了後に視聴URLを記載した参加証(PDFファイル)がダウンロード可能になります。ダウンロードしていただき内容をご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。
<イベント>
ミヒャエル・エンデの贈り物 ~エンデの作品とその人生~
講師:堀内美江さん(黒姫童話館エンデ資料監修者)
○日 時
第3回 9月21日(水) 19:00-20:30
○配信方法:Zoomにて配信【オンライン】
※見逃し配信の視聴方法につきましては、開催後一週間以内にご案内いたします(開催日から1ヶ月間はご視聴いただけます)
※配信プラットホームは変更になる場合があります
○参 加 費:1,200円
⇒決済完了後に参加証(PDF)のダウンロードをお願いします。開催時刻になりましたら、記載のURLからご視聴ください。
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
~講座について~
【第3回 ミヒャエル・エンデと日本 ~黒姫童話館に贈られたエンデ資料~】
長野県にある黒姫童話館の創立と、ミヒャエル・エンデの資料室とは、実は不思議なご縁でつながっています。エンデ氏は、何度も来日を果たし、日本の宗教的思想や古典文化も積極的に学び続けました。その片鱗は、彼の文学や世界観にも見ることが出来ます。
エンデ氏自身が選び、日本へ送られた文学および私的資料は現在2500点以上におよびます。世界一の資料数を誇る童話館を、講座の最後に紹介し、その足取りをたどる小さな旅を楽しみます。
<講師プロフィール>
堀内美江(ほりうち・みえ)
愛知県豊橋市生まれ。ドイツ文学者、シュタイナー幼児教育研究者。在学中に、シュタイナー教育を日本に紹介した故子安美知子早大名誉教授に師事。ミュンヘン大学留学中に、子安氏を通してミヒャエル・エンデ夫妻と知り合い、亡くなる直前まで親交を深めた。帰国後は、黒姫童話館エンデ資料監修に協力。
訳書や執筆に『エンデの贈り物』、『バラの騎士の秘密』(河出書房新社)、『シュタイナーの音楽理論』(東京コア)等。他に翻訳協力、執筆協力、講座等でも活動している。
その他のアイテム
-
- 《終了》10月16日(土)10:30-11:40 福本友美子さん「おさるのジョージとわたし~ひとまねこざる誕生80年~」
- ¥1,320
-
- 《終了》*先着50名*10月31日(月)18:30-20:00 永松 茂久さん「ミリオンセラー『人は話し方が9割』の軌跡 」《会場参加》
- ¥0
-
- 《終了》やっぱり読みたい日本の近代文学~谷崎潤一郎の文学を読む~<全3回>
- ¥5,000
-
- 《終了》島村菜津さん「本物をまなぶ学校 自由学園」
- ¥1,100
-
- 《見逃し配信》西尾哲夫さん「アラビアンナイト(千一夜物語)の謎に挑む」
- ¥1,320
-
- 《終了》10月8日(土)11:00-12:00 JPIC絵本アワー「こんにちは、絵本たち!」
- ¥0