


販売期間
2022/08/01 10:00 〜 2022/09/14 11:59
9月14日(水)19:00-20:30 「いま読みなおしたい海外児童文学 ミヒャエル・エンデの贈り物」<第2回>
1,200円
※こちらはダウンロード商品です
jpiconline_2022091419.pdf
208KB
販売終了しました
こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
決済完了後に視聴URLを記載した参加証(PDFファイル)がダウンロード可能になります。ダウンロードしていただき内容をご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。
<イベント>
ミヒャエル・エンデの贈り物 ~エンデの作品とその人生~
講師:堀内美江さん(黒姫童話館エンデ資料監修者)
○日 時
第2回 9月14日(水) 19:00-20:30
○配信方法:Zoomにて配信【オンライン】
※見逃し配信の視聴方法につきましては、開催後一週間以内にご案内いたします(開催日から1ヶ月間はご視聴いただけます)
※配信プラットホームは変更になる場合があります
○参 加 費:1,200円
⇒決済完了後に参加証(PDF)のダウンロードをお願いします。開催時刻になりましたら、記載のURLからご視聴ください。
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
~講座について~
【第2回 エンデのファンタジー文学 ~『モモ』と『はてしない物語』を中心に~】
1970年代に発表された『モモ』は、ドイツ児童文学賞を受賞しただけでなく、当時高まっていた環境や社会に対する意識改革にも大きな影響を与えました。ヨーロッパ児童文学賞を受賞した『はてしない物語』は、エンデの作家としての地位を確立した一方で、映画化をめぐって大きな混乱に巻き込まれることとなります。
2回目の講座では、現代でも魅力を失わず、一層そのメッセージ性が注目されているエンデ氏の作品をひもときながら、彼の代表作である『モモ』と『はてしない物語』の魅力を、一緒に見出していきたいと思います。
<講師プロフィール>
堀内美江(ほりうち・みえ)
愛知県豊橋市生まれ。ドイツ文学者、シュタイナー幼児教育研究者。在学中に、シュタイナー教育を日本に紹介した故子安美知子早大名誉教授に師事。ミュンヘン大学留学中に、子安氏を通してミヒャエル・エンデ夫妻と知り合い、亡くなる直前まで親交を深めた。帰国後は、黒姫童話館エンデ資料監修に協力。
訳書や執筆に『エンデの贈り物』、『バラの騎士の秘密』(河出書房新社)、『シュタイナーの音楽理論』(東京コア)等。他に翻訳協力、執筆協力、講座等でも活動している。