

販売期間
2022/01/21 12:00 〜 2022/02/26 12:00
《終了》2月26日(土)14:00-15:30 【書籍付】海部陽介さん「海を越えた最初の日本列島人~実験航海で探った3万年前の挑戦~」
2,970円
販売終了しました
このページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
※視聴方法については開催日2日前と当日開始前の2回、メールにてご案内いたします。
<イベント>*見逃し配信あり
海を越えた最初の日本列島人~実験航海で探った3万年前の挑戦~
講師:海部陽介(東京大学総合研究博物館教授)
●日 時:2022年2月26日(土) 14:00~15:30
●参加費:2,970円【視聴費990円(セット割)+書籍1,980円】
※別途送料360円を頂戴します
※お申し込み後のキャンセルは承ることができません。予めご了承ください。
●書籍
書籍名:『サピエンス日本上陸 3万年前の大航海』
定 価:1,980円(本体1,800円)
著者名:海部 陽介
判 型: 338ページ、四六判
発行年: 2020年2月13日
ISBN:978-4-06-518554-4
出版社:講談社
*2月13日(日)までにお申し込みをいただいた方へは講座前にお届けします。それ以降のお申し込みは講座終了後の発送となります、予めご了承ください。
●配信方法:Vimeoにて配信【オンライン】
※視聴方法については開催日2日前と当日開始前の2回、メールにてご案内いたします。
※見逃し配信は開催日から1ヶ月間視聴可能となっております
◎Vimeoの動画視聴テストページ
https://www.g-1.ne.jp/preview-vimeo/
上記URLより動画の視聴が可能かご確認いただけます。
視聴予定の端末でお試しください。
<イベントについて>
「最初の日本列島人は、大陸と列島がつながっていた頃に、歩いてこの地へやってきた」というのは、今や古い誤った仮説です。
地質学・海洋学・生物学などの最新研究から、祖先たちは3万年以上前に海を渡ってきたことが明らかになってきました。そこには世界最大規模の海流「黒潮」が流れる難関の海もありましたが、彼ら彼女らはそれらをどのような技術で、どうやって越えたのでしょう?
そんな祖先たちの挑戦を体感しながら理解するため、私たちは壮大な実験航海プロジェクトを立ち上げ、6年間の活動の末に台湾→与那国島の航海を成功させました。
本講座では、そのプロジェクトの一部始終をお話しします。数々の実験と研究を通して明らかになってきた祖先たちの意外な素顔に迫り、歴史とは何か、人間とは何かを考えていきたいと思います。
○プロジェクトURL
https://www.kahaku.go.jp/research/activities/special/koukai/
<講師プロフィール>
海部陽介(かいふ・ようすけ)
1969年生まれ。東京大学総合研究博物館教授。理学博士。
専門は人類進化学。東京大学大学院理学系研究科博士課程を中退し、国立科学博物館を経て、2020年より現職。
約200万年におよぶアジアの人類史を研究している。クラウドファンディングを成功させ、最初の日本列島人の大航海を再現する「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」(国立科学博物館:2016-2019)を実行。
著書に『サピエンス日本上陸』(講談社)、『日本人はどこから来たのか?』(文藝春秋:古代歴史文化賞)など。
日本学術振興会賞(2012)、海洋立国推進功労者表彰(2021)など受賞多数。
その他のアイテム
-
- 《終了》7月10日(土)14:00-15:30 【書籍付】高木和子さん「源氏物語を読む」
- ¥2,220
-
- 《終了》古田徹也さん連続講座「言葉を使うことの倫理」<全3回通しチケット>【プレゼント書籍:『いつもの言葉を哲学する』】
- ¥3,960
-
- 《終了》7月3日(土)14:00-15:30 【書籍付】吉川一義さん「『失われた時を求めて』の核心を求めて」
- ¥2,200
-
- 《終了》坂井孝一さん連続講座「流人・源頼朝の挙兵と北条氏」<前・後編>通しチケット【プレゼント書籍:『鎌倉殿と執権北条氏』】
- ¥2,640
-
- 《終了》大谷雅夫さん連続講座「万葉集に出会う」<全3回通しチケット>【プレゼント書籍:『万葉集に出会う』】
- ¥3,300
-
- 《終了》村中李衣さん連続講座「子どもの本の創作講座~はじめの一歩、二歩、三歩~」<全3回>
- ¥5,000