
販売期間
2022/01/21 12:00 〜 2022/02/26 09:00
《終了》2月26日(土)10:30-11:30 「子どもたちに読む楽しさ、書く楽しさを!」──ひきたよしあき氏 作文指導の講習会
¥0
※こちらはダウンロード商品です
jpic-online2022022610.pdf
67.2KB
販売終了しました
こちらのページでは下記のイベントの視聴お申し込みをしていただけます。お申し込み後にダウンロード可能となるPDFファイルに記載のURLからご視聴ください。(見逃し配信も同URLからご視聴いただけます)
<イベント>
「子どもたちに読む楽しさ、書く楽しさを!」
──ひきたよしあき氏 作文指導の講習会
『大勢の中のあなたへ』(朝日学生新聞社)の著者であるひきた氏による、子どもたちへの作文指導についての講習会を行います。お気に入りの本を誰かにすすめる「読書推せん文」を題材に、本を読む楽しさ、人に伝える文章を書く楽しさを、子どもたちに感じてもらうヒントについてお話いただきます。
○日 時:2月26日(土)10:30-11:30
○講 師:ひきたよしあき(コラムニスト)
○参加費:無料
○募集対象:司書、教員、読書ボランティア、親御さんなど、子どもの周りの大人のみなさま
○配信方法:YouTube Liveにて配信【オンライン】
※見逃し配信は、1ヶ月間はご視聴いただけます。
○主 催:一般財団法人 出版文化産業振興財団
○協 力:公益財団法人 博報堂教育財団
申込後、視聴URLを記載した参加証(PDF)をダウンロードしていただけます。
ご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。
※配信中のお問い合わせには対応できかねる場合がございます。
予め、PDFに記載のリンク先へアクセスができるかご確認ください。
<講師プロフィール>
ひきたよしあき
1984年、早稲田大学法学部卒。博報堂のクリエイティブディレクターを経て、コラムニスト、政治、行政、大手企業などのスピーチライターとして活動中。日本語の素晴らしさ、コミュニケーションの重要性を様々な角度からアプローチし、広い世代に伝えている。朝日小学生新聞の連載をまとめた『大勢の中のあなたへ』(朝日学生出版社)、『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)、『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』(三笠書房)など、著書多数。
※2020年に開催された「お気に入りの一冊をあなたへ作文コンクール」(主催:公益財団法人 博報堂教育財団、後援:公益社団法人 全国学校図書館協議会、協力:一般財団法人 出版文化産業振興財団)では、お気に入りの本を誰かにすすめる「読書推せん文」を募集。全国各地と海外の小中学生から3万近くの応募があり、読むこと、書くこと、伝えることの大切さ、楽しさあふれる作品が集まりました。このコンクールは、2022年度より定期開催される予定です。
お気に入りの一冊をあなたへ作文コンクールHP:
https://www.hakuhodofoundation.or.jp/okiniiri/
その他のアイテム
-
- 《終了》5月22日(土)10:30-11:40 翻訳絵本の魅力を語る 〜図書館からひらく世界への窓〜
- ¥1,100
-
- 《終了》10月16日(土)10:30-11:40 福本友美子さん「おさるのジョージとわたし~ひとまねこざる誕生80年~」
- ¥1,320
-
- 《終了》6月18日(土)10:00-11:30 藤田浩子さん連続講座「おはなし春夏秋冬」<第1回>
- ¥1,320
-
- 《終了》1月23日(土)10:30-12:00『この本読んで!』勉強会「絵本から読みものへ」
- ¥1,100
-
- 《終了》吉見俊哉さん「大学は何処へ」
- ¥1,320
-
- 《終了》8月5日(木)19:00-20:30 末冨芳さん・桜井啓太さん「子育て罰」
- ¥0