original
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

2022/03/17 12:00 まで販売

《終了》村中李衣さん連続講座「子どもの本の創作講座~はじめの一歩、二歩、三歩~」<全3回>

5,000円

送料についてはこちら

販売終了しました

このページでは下記の書籍付きイベントのお申し込みをしていただけます。 既に開催済みの第1回・第2回につきましては見逃し配信にてご視聴いただけます。 ※視聴方法については開催日2日前と当日開始前の2回、メールにてご案内いたします。 <イベント> *見逃し配信あり* 連続講座「子どもの本の創作講座~はじめの一歩、二歩、三歩~」<全3回> 講師:村中李衣さん(ノートルダム清心女子大学教授) ○日時 第1回:2022年2月10日(木)18:30-19:45     はじめの一歩【おはなしづくりで、しあわせになれるってほんと?】 第2回:2022年2月24日(木)18:30-19:45     二歩め【「自分ものがたり」から、おはなしが動き出す】 第3回:2022年3月17日(木)18:30-19:45     三歩め【ものがたりを生きるよろこびを】 ○参加費:5,000円【全3回視聴+テキスト】  ※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください ○テキスト 『「子どもの本」の創作講座』  著:村中李衣  出版社:金子書房  定 価:本体1,800円(税込1,980円)  A5・144ページ  ISBN:978-4-7608-2441-0  ※発送から到着まで一週間程度かかる場合がございます。   【村中李衣さんより書籍に関するメッセージ】 大変恐れ入りますが、できれば、講義配信まで、テキストの中をご覧にならないでいてください。 先にご自分でやってしまうとご自身での発見が少なくなるかもしれませんので。よろしくお願いします。   ○配信方法:Zoomにて配信【オンライン】  ※視聴URLは「開催日2日前」と「当日の開始前」の2回メールにてご案内します  ※見逃し配信のURLはイベント終了後、原則1週間以内にメールにてご案内します ○協 力:金子書房 <講座について> ・第1回:はじめの一歩【おはなしづくりで、しあわせになれるってほんと?】  大人の小説と子どもたちに向けたおはなしの何が違うのか、希望を描くとはどういうことか。ちいさなワークを実際に行いながら考えていきます。 ・第2回:二歩め【「自分ものがたり」から、おはなしが動き出す】  実際にちいさなおはなしを書きはじめるためのナイショのヒントを、ワークを行いながらみつけていきます。 ・第3回:三歩め【ものがたりを生きるよろこびを】  書くだけでなく読むことを通しても生きるよろこびを味わえるということを、実際の作品づくりを覗きながら考えていきます。 <講師プロフィール> 村中李衣(むらなか・りえ) ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科教授 児童文学作家・児童文学者 絵本や児童文学を介したコミュニケーションの研究を続け、0歳から100歳まであらゆる場所あらゆる人との読み合いを提唱する活動で第一回子どもの文化21世紀賞受賞。 著書に、絵本『うんこ日記』『くつしたのはら』、児童文学作品『行け、シュバットマン』『チャーシューの月』、エッセイ『子どもと絵本を読みあう』『絵本の読みあいからみえてくるもの』等がある。 産経児童出版文化賞、野間児童文芸賞、日本児童文学者協会賞受賞。 *<第1回> ⇒https://jpic-online.shop/items/61259b2c46e30e4e0765d1d8

セール中のアイテム