

2021/08/04 17:30 まで販売
《終了》こみやゆうさん連続講座「翻訳家と編集者」<全3回通しチケット>
3,300円
※こちらはダウンロード商品です
jpic-online20210602_0804.pdf
1.01MB
販売終了しました
【 関連講座のご案内 】
<全3回>
・視聴のみ⇒ https://bit.ly/3h4ydO4
・視聴 + サイン本3冊 ⇒ https://bit.ly/2R1zuL7
<第1回> 6月2日
・視聴のみ⇒ https://bit.ly/3vKIOlj
・視聴 + サイン本⇒ https://bit.ly/3xOs1Qj
<第2回> 7月7日
・視聴のみ⇒ https://bit.ly/3xPxNRv
・視聴 + サイン本⇒ https://bit.ly/3o3Fcsh
<第3回> 8月4日
・ 視聴のみ⇒ https://bit.ly/3h9lPfI
・ 視聴 + サイン本⇒ https://bit.ly/3eV8F3n
こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
※決済完了後にダウンロード可能なPDFファイル記載のURLからご視聴ください。すでに開催済みの回についても、記載のURLでご視聴いただけます。
<イベント> *見逃し配信あり*
翻訳絵本を届けるPart2
こみやゆうさん連続講座「翻訳家と編集者」<全3回通しチケット>
講師:こみやゆうさん
○日 時
第1回:6月2日(水) 18:30-19:45(予定)
──ゲスト編集者:村上妃佐子さん(アノニマ・スタジオ)
第2回:7月7日(水) 18:30-19:45(予定)
──ゲスト編集者:山本陽子さん(大日本図書)
第3回:8月4日(水) 18:30-19:45(予定)
──ゲスト編集者:愛宕裕子さん(岩波書店)
※見逃し配信については、原則開催日から1週間以内にメールにてご案内いたします。(「@jpic.or.jp」からのメールが受信可能かご確認ください。)
※案内日から1ヶ月間は視聴いただけます。
〇内 容
第1部 こみやゆうの絵本講座
第2部 ゲスト編集者を招いて、こみやさんが翻訳された作品やその作家の紹介・制作裏話など
○参加費:3,300円【全3回視聴】
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので予めご了承ください。
決済完了後、視聴URLを記載した参加証をダウンロードしていただけます。開催時刻になりましたら、記載のURLからご視聴ください。
※既に開催済みの回も記載のURLからご視聴ください
〜講座について〜
私たちに数多くの翻訳作品を届けてくださっているこみやゆうさん。昨年2020年11月に開催した講座は、翻訳絵本についてだけでなく、子ども時代の読書体験や冒険談も織り交ぜたお話で大好評でした。
今回、Part2として、連続講座を開催いたします。第1部は、「こみやゆうの絵本講座」、第2部は、ゲスト編集者とのトークセッションで、翻訳作品の魅力やより楽しむためのヒントをお届けします。翻訳家と編集者が一緒になって生み出す、翻訳絵本の世界を楽しみましょう!皆様のご参加をお待ちしています。
【 第1弾の視聴はこちらから 2020年11月開催 】
⇒https://bit.ly/3h7kfuN
《見逃し配信》こみやゆうさん「翻訳絵本を届ける」
<講師プロフィール>
こみや ゆう(小宮 由)
翻訳家。1974年、東京生まれ。2004年より東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。主な訳書に『さかさ町』(岩波書店)『イワンの馬鹿』(アノニマ・スタジオ)「こころのほんばこ」シリーズ(大日本図書)など多数。祖父はトルストイ文学の翻訳家 北御門二郎。
その他のアイテム
-
- 《終了》9月10日(土)11:00-12:00 JPIC絵本アワー「こんにちは、絵本たち!」
- ¥0
-
- 《終了》9月25日(土)10:30-11:45 浦中こういちの「わくわくのはじまり~紙皿シアターをつくってみよう~」
- ¥1,100
-
- 《終了》4月17日(土)10:30-11:40 絵本『ちちゃこいやつ』生まれるまで 〜土地言葉で表現された絵本の魅力〜
- ¥1,100
-
- 《終了》8月19日(土)11:00-12:00 JPIC絵本アワー「こんにちは、絵本たち!」
- ¥0
-
- 《終了》12月19日(土)20:00−21:30 原田曜平さん『Z世代』(光文社新書)刊行記念トークイベント「若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?」
- ¥550
-
- 《終了》10月8日(土)11:00-12:00 JPIC絵本アワー「こんにちは、絵本たち!」
- ¥0