
2022/03/31 23:59 まで販売
《終了》ナカムラクニオさん連続講座「描いてわかる『こじらせ美術館』」<全3回>
¥3,300 税込
※こちらはダウンロード商品です
jpic-online20210527_0610.pdf
1.07MB
販売終了しました
こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
決済完了後にダウンロード可能となるPDFファイルに記載のURLからご視聴ください。
<イベント>*見逃し配信あり*
連続講座「描いてわかる『こじらせ美術館』」《全3回通しチケット》
講師:ナカムラクニオさん
○配信方法:Vimeoにて配信【オンライン】
※見逃し配信は、お申し込み日から1ヶ月間はご視聴いただけます。
○受講料:3,300円
※視聴のみでも、実際に描きながらの受講でもお楽しみいただけます。
※描きながら受講される方は画材を各自ご用意ください。(色鉛筆、クレヨン、アクリル絵の具なんでも可)
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
申込後、視聴URLを記載した参加証をダウンロードしていただけます。
記載のURLからご視聴ください。
〜講座について〜
恋愛、家族、友人、子弟関係、自意識…… 歴史に残る芸術は、偉大なる「こじらせ」から生まれた!? 5月26日に集英社(制作:ホーム社)から発売の新刊『こじらせ美術館』をより深く理解するため、実際に描いて学ぶ、まったく新しい美術講座です。波乱万丈の人生を送った画家になったつもりで、自分で手を動かして絵を描いてみる。すると、目で見て理解していたこと以上に多くのことが感じられるはず。毎回30分ずつ、3人の画家を紹介します。どんな画材でも問題ありません。気軽にご参加下さい。
<講師プロフィール>
ナカムラクニオ(Kunio Nakamura)
1971年東京都目黒区生まれ。荻窪「6次元」主宰。日比谷高校在学中から絵画の発表をはじめ、17歳で初個展。現代美術の作家としても活動し、山形ビエンナーレ等に参加。また映像ディレクターとしてNHK WORLDで日本の文化を海外に伝える番組などを多数演出。著書は『人が集まる「つなぎ場」のつくり方』(CCCメディアハウス)、『金継ぎ手帖』『古美術手帖』『チャートで読み解く美術史入門』『モチーフで読み解く美術史入門』『描いてわかる西洋絵画の教科書』(玄光社) 、『洋画家の美術史』(光文社)など。
その他のアイテム
-
- 《終了》11月22日(日)10:30-12:00 子どもの本と出合う 絵本作家の視線「とよたかずひこさんの仕事場訪問」
- ¥1,650
-
- 《終了》10月29日(金)18:30-20:00 駒井稔さん×蜂飼耳さん「私が本からもらったもの」《オンライン》
- ¥0
-
- 《終了》3月26日(土)11:00-12:30 子どもの本と出合う 絵本アーカイブ「探訪フレーベル館」
- ¥1,100
-
- 《終了》10月31日(土)14:00-15:30 絵本作家 夫婦DEトーク「絵本と子どもと生きてきた」長谷川義史さん&あおきひろえさん
- ¥1,650
-
- 《終了》和氣正幸さん連続講座「本屋ライターワキさんの本屋は愉しい、面白い!~本と出合う場所~」<全4回通しチケット>
- ¥3,960
-
- 《終了》8月5日(木)19:00-20:30 末冨芳さん・桜井啓太さん「子育て罰」
- ¥0