
2021/05/01 12:00 まで販売
5月1日(土)14:00-15:30 連続講座「学びの未来」第1回「教育と社会をつなぐ」(講師:本田由紀さん)
¥1,320 税込
※こちらはダウンロード商品です
jpic-online20210501.pdf
1.34MB
こちらのページでは下記のイベントのお申し込みをしていただけます。
申込後、視聴URLを記載した参加証がダウンロード可能になりますので、ご確認の上、開催時刻になりましたら記載のURLからご視聴ください。
<イベント> *見逃し配信あり*
連続講座「学びの未来」
第1回「教育と社会をつなぐ」(講師:本田由紀さん)
○日 時:5月 1日(土) 14:00-15:30
○参加費:1,320円【視聴のみ】
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください
○配信方法:Zoomにて配信【オンライン】
※見逃し配信については、原則開催日1週間以内にご案内いたします。
○協 力:岩波書店
<講座について>
第1回「教育と社会をつなぐ」
格差と不安に満ちた日本社会で、私たちは何を「学ぶ」べきなのでしょうか。これまでの教育は、どのような基準で私たちの「学び」を評価してきたのでしょうか。能力や資質、あるいは学習態度など、そのときどきの教育言説を振り返ることから、今を生きる指針と「学び」の未来を考えます。
<講師プロフィール>
本田由紀(ほんだ・ゆき)
1964年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。日本労働研究機構研究員、東京大学社会科学研究所助教授を経て、現在は東京大学大学院教育学研究科教授。専攻は教育社会学。著書に『若者と仕事』(東京大学出版会)、『多元化する「能力」と日本社会』(NTT出版)、『教育の職業的意義』『もじれる社会』(ちくま新書)、『軋む社会』(河出文庫)、『社会を結びなおす』(岩波ブックレット)など。
<その他のお申し込みページ>
・【全3回】*プレゼント書籍:本田由紀『教育は何を評価してきたのか』
⇒https://jpic-online.shop/items/6063e6f52305577eda130124
・【全3回】*プレゼント書籍:今井むつみ『英語独習法』
⇒https://jpic-online.shop/items/6064022ed263f01ba499d297
・【全3回】*プレゼント書籍:吉見俊哉『大学は何処へ』
⇒https://jpic-online.shop/items/6064029da87fc56b2c3e143c
・【第1回】視聴+書籍:本田由紀『教育は何を評価してきたのか』
⇒https://jpic-online.shop/items/606406ead263f01b7299d32f
・【第2回】視聴のみ
⇒https://jpic-online.shop/items/60640f58d5e9c94a5e70052f
・【第2回】視聴+書籍:今井むつみ『英語独習法』
⇒https://jpic-online.shop/items/606408afd5e9c94aa57002ae
・【第3回】視聴のみ
⇒https://jpic-online.shop/items/60640ff2baeb3a7e370b1e4b
・【第3回】視聴+書籍:吉見俊哉『大学は何処へ』
⇒https://jpic-online.shop/items/60640a11a87fc56b2c3e162d
その他のアイテム
-
- 《終了》2月13日(土)11:00-12:00 JPIC絵本アワー「こんにちは、絵本たち!」
- ¥0
-
- 《終了》1月30日(土)14:00-15:30 ディエゴ・マルティーナさん『誤読のイタリア』刊行記念トークイベント「文化への眼差し 「変なイタリア人」と日本」
- ¥1,100
-
- 《見逃し配信》都甲幸治×駒井稔「21世紀の世界文学──時代の最先端を走る作家と作品を語る」
- ¥1,100
-
- 《終了》12月12日(土)14:00-15:30 斎藤真理子×駒井稔「いま、韓国文学が熱い!──世界文学としての魅力とその歴史に迫る」
- ¥1,100
-
- 《終了》3月13日(土)14:00-15:40 高遠弘美さん連続講座「『失われた時を求めて』で挫折しないために」第2回「プルーストの文体に慣れる」
- ¥1,320
-
- 【見逃し配信受付中】ナカムラクニオさん連続講座「洋画家の美術史」<全3回通しチケット>
- ¥2,750